オートミール、きなこ、にんじん、小松菜、ひじき。
iicoの定番クッキーと鹿肉ジャーキーには、素材の意味と物語があります。
なぜこの味?なぜこのかたち?そのすべてに、理由があります。
「なんでこの味なんですか?」
「どうしてジャーキーは鹿肉なんですか?」
そんなふうに聞かれることが、時々あります。
たしかに、おやつの味って、たくさんある。
チーズとか、さつまいもとか、バナナ味とか。
ジャーキーも、鶏や豚、牛、いろんな選択肢があります。
でもiicoの定番は、5種のクッキーと鹿肉のジャーキー。
今日は、その理由をお話しさせてください。
🍪 クッキーが「この5種」の理由
iicoの定番クッキーは、「毎日にやさしく寄り添うこと」を大切に、
素材のやさしさと、栄養のバランスを考えて選びました。
たとえば——
● アレルギーに配慮しやすいこと
● 食材の色や香りが楽しめること
● からだに負担の少ない甘みや油を使っていること
● 毎日でもあげやすい価格と、与えやすい形であること
そんな視点から、現在の5種の味が生まれました。
✔️ オートミール
くせがなく、やさしい甘み。
すこし大きめだけど、ほろっ。
割っても、丸ごとでもちょうどいい。
米アレルギーの子でも楽しめるように、あえて米粉不使用の設計です。
米粉クッキーに比べると少し大きめサイズだけど、ほろっと割れる食感で、小型犬でも与えやすく、はじめての子にもおすすめです。
✔️ きなこ
香ばしさと自然な甘さが特徴。
大豆由来の植物性たんぱく質が豊富で、
どんな子にも親しみやすい味です。
ほろっとくずれて、やさしく甘い。
いちばん「ほっとする」味。
固くなりがちな米粉クッキーも、1cmほどのハート型に手作業で抜いているため、小さいけれど割りやすく、与えやすさにも配慮しています。
✔️ にんじん
鮮やかなオレンジ色と、ほんのりやさしい甘み。
色も香りもにんじんそのまま。
ふたりの気分も明るくなるおやつ。
クッキーという嗜好品だからこそ、少量でも野菜の栄養や香りをしっかり届けられるという考えで、フレーバーに野菜を選んでいます。
✔️ 小松菜
モスグリーンのハートは、 意外とまろやかで、
ほんのり香ばしい。
モスグリーンの落ち着いた色味。
カルシウムや鉄分が豊富で、日常的にとりにくい栄養を、おやつというかたちで自然に。
小さなクッキーに、野菜を“身近に感じてもらえる”仕掛けを込めています。
✔️ ひじき
海の香りがふわっと広がる、ちょっと意外だけど人気のフレーバー。
鉄分や食物繊維など、からだにうれしい海のミネラルを含んでいます。
クセは焼くことでまろやかになり、食いつきがいいと感じてくれる子も多い味です。
海の香りとやさしい塩味。 クセになる黒いハート。
🩷 クッキーはすべて「ハート型」
ハートは、ことばを越えて「愛」を伝えるかたち。
国も言語も関係なく、だれにでも伝わるシンボルだから。
iicoではすべてのクッキーを、1粒ずつ手作業でハート型に抜いています。
🧾 シンプルで安心な素材設計
どのクッキーも、原材料は最小限に。
ベース:米粉 or オートミール
フレーバー:きなこ/にんじん/小松菜/ひじき
使用油脂:ハイオレイックひまわり油
甘み:アガベシロップ(低GI・血糖値に配慮)
「これは何からできてるの?」がすぐにわかる。
シンプルだからこそ、選びやすく、信頼してもらえる。
そんなクッキーを目指して、日々製造しています。
🦌 ジャーキーが「鹿肉」の理由
iicoが最初に選んだジャーキーは、鹿肉でした。
それは単純に「高たんぱく・低脂質でヘルシーだから」でもありますが、
それ以上に、“いまの日本に必要だと思ったから”という理由があります。
ペットフード業界では、チキンやビーフが主流。
でも、家畜肉にアレルギーがある子も少なくありません。
わたしたちは、そんな子にも選択肢を届けたくて。
そしてこの国にある資源を、ムダにしたくなくて。
鹿肉ジャーキーは、そんな思いから生まれた「定番」です。
たんぱく源としても、 最初に選んだ「お肉」は、鹿でした。 手で割れる、やさしいジャーキー。
そして、**「犬と人が、おやつの時間を分かち合えるように」**という想いは、iicoというブランドの“はじまり”からずっとあったもの。
2023年には、保健所の検査・許可を得て、食品としての製造・販売をスタートしました。
だからこそ、素材選びも、作り方も、とことん丁寧に。
”人にも、犬にも、安心して口にできるおやつであるように”
を、ひたすら今日も追い続けているのです。
🎁 “贈る定番”も、できました
包む箱にも、添える言葉にも、“贈る理由”を込めて。
定番クッキーやジャーキーに、
メッセージを添えたり、ラッピングをまとわせたり。
iicoでは今、「贈るための定番アイテム」も少しずつ増えてきました。
もともと「誰かの大切な犬に贈りたい」という声をいただくことが多くて。
でも、ギフトって一度きりじゃなく、**“あのとき嬉しかったから、また選びたい”**という積み重ねで信頼されていくものだと思っています。
だからこそ、「贈るときも、贈られたあともちゃんと残る」ように、見た目だけじゃなく、中身もいつものiicoらしさを大切にしながら、
定番クッキーやジャーキーをベースにしたギフト専用アイテムをつくりました。
その一歩として、ギフト特集ページもご用意しています。
🫶 「定番」は、まいにちにも、誰かの特別にも。
季節限定のおやつも、もちろん大切。
でも、いつでも手に取れる「定番」って、
やっぱり特別な存在だと思うから。
ふとしたおやつの時間、
一緒に過ごす散歩のあと、
何気ない“まいにち”によりそう味たち。
そして今では、誰かに気持ちを伝える**“贈る定番”**も、すこしずつ増えてきました。
iicoの定番は、まいにちにも、誰かの特別にも、そっと寄り添うおやつです。
これを読んでくださったあなたへ。
まずは、定番からどうぞ。
それは、iicoというブランドの“はじまり”でもあるから。
✏️ 補足解説
ほんの短い言葉でも、 届けられる想いは、たくさんある。
▷ 関連リンク
– ギフト特集ページをみる
―「贈る定番」たちの新しい仲間入り。
– iicoクラシックメニューを見る
― iicoの定番おやつをまるっと一覧で。
– 喫茶イイコ便を楽しむ
― 季節ごとの焼菓子便を毎月お届け。
– GOHANを見る
― “うちの子のごはん”を、iicoのやさしさで。